うしおととらオリジナルストーリー
「灯台〜凶羅余話

 

 プロローグ

 その夜、月は、雲に覆われていた。

 街からはずれた人寂しい道を、ひとりの僧体の男が駆けていた。

 破れた法衣が、闇にひるがえる。

 眉毛の白さを見ると、かなりの年配だとわかる。

 しかし、老齢という言葉は到底似合わない、大柄の、筋肉質の体格だった。

 くわっと、眼と歯をひん剥いた形相がすさまじい。

 その僧、法名を凶羅という。

 仙台で蒼月潮という少年を、そしてそれに取り憑く、とらという名の妖を襲ったのは、昨夜のことである。

 その時に受けた傷の痛みが、まだ消えないらしい。

 「く・・・くそったれ・・・がァァァァァ」

 怨嗟の声とともに、ときたま、苦しそうに胸元を押さえていた。

 致命傷をまぬがれたとはいえ、獣の槍の一撃である。

 いや、それよりも、蒼月潮に破れ、あまつさえ情けをかけられたという屈辱感が大きいのだろう

 胸中に沸きたぎる激情をまぎらすため、一昼夜にわたって走り続けてきた。

 その疲労と苦痛が、今、一気に凶羅に襲いかかってきた。

 足どりが次第にゆっくりとしたものになり、やがて、よろよろとした歩みになった。

 かっと見開いたままの眼にも、汗がしたたり落ちる。

 痛覚と疲労感とが、全身の感覚を支配していた。

 「おのれ、この・・・オレが・・・」

 朦朧としてくる意識の中で、凶羅は、それでも歩みをやめようとはしなかった。

 まぶしい光が、凶羅の意識を呼び戻した。

 「坊さまァ・・・気が、つきなせえましたか」

 人の声に起きあがると、凶羅は、おのれが軽トラックの荷台の上にいるのを知った。

 いつ、気を失っていたのだろうか・・・凶羅はあたりを見回す。

 まだ夜中だったが、顔を出した月が明るい。

 軽トラックは、民家の中庭に止められていた。

 その家は、坂の途中にあるようだ。小さな漁港が見下ろせた。

 少し離れた岬の突端に、ちょうど家と同じくらいの高さに、大きな灯台が建っていた。

 その光が周期的に、狭い中庭を、そして凶羅を照らしつけている。

 そして、荷台のかたわらに立った、背の小さな老婆が、じっと凶羅を見つめていた。

 「塩梅はどうでしょうか、立てますかァ?」

 この地特有の間延びした、おだやかな口調で、老婆が訊ねた。

 その声に答えたのか、凶羅が、むくりと起立した。

 「ああ・・・よかったァ」ほっとしたように老婆がいう。「小便しようと車停めてたら、坊さまが乗ってましたんだ・・・びっくりしたぁ」

 「世話になったな」凶羅は、ひとこと言い捨て、そのまま背をむけ歩きはじめた。

 「ま、待ってくだせえまし!」老婆がパタパタと足音をさせ、凶羅を追う。「折角ですから、うちで泊まってくださいなァ」

 だが、振り返りもせず、凶羅は歩き続けた。

 ふいに、凶羅の背中の足音が聞こえなくなった。

 灯台がぐるりと回る。また、あたりを明るく照らす。

 凶羅は後ろを見た。すると、老婆が転んだのか、坂の途中でうずくまっている。

 「・・・ババァ!」凶羅は駆け戻り、老婆の様子を見る。

 「すいませんなァ・・・へへ、転んでしまってなァ」倒れたまま、老婆が顔だけ上げた。

 その手が、法衣の裾をつかむ。

 「お願いがァ、あります」老婆は、凶羅の肩を借りてゆっくりと起き上がった。「明日は、セガレの命日だァ。他生の縁ということでどうか、経を供えてやってくださいませんかぁ?」

 「経・・・だと? オレがか」凶羅は、言葉を失った。

 また、灯台の光が二人のまわりに射し込んだ。

 「すいませんなァ」と、老婆。「このあたりにゃお寺が無くて、困ったいたんですだァ・・・お願いしますだァ」

 いうなり、いったん立ち上がった老婆は地べたに頭をすりつけた。

 土下座する老婆をうっちゃって、その場を立ち去りたい衝動に、凶羅はかられた。

 すこし、沈黙する。

 灯火がめぐる。

 「・・・わかったぜ」低く短く、凶羅は答えた。

 「あ、ありがとうございますだァ」老婆が顔を上げた。「さ、どうぞ、せまくて汚いうちですが、中に入ってくださいませなァ」

 翌朝。

 凶羅は、老婆の家の客間で目覚めた。

 息子のものだという寝間着を、身にまとっていた。

 しかし、普通サイズのものなので、凶羅の巨体をおさめきれない。

 「ああ、目が醒めましたかなァ」老婆が、替えの服を持って現れた。「おはようございますだ・・・さァさどうぞ、ヒゲ源の所から借りてきました。着替えてくだせえまし」

 差しだされた服は、Tシャツとジャージだった。しかし、そのサイズは凶羅の体にぴったり、いやそれ以上のものだろう。

 これを着る巨漢が、この漁村にいるのだろうか。

 「いま、朝飯を持って参りますからなァ」布団を片づけながら、老婆が話した。

 自分を見つめる視線に気がつき、凶羅は振り返った。

 客間の入り口、廊下との境目に、ランドセルを背負った少年が立っていた。

 少年は、柱の陰からそっと、凶羅をうかがっていた。

 「これ、シゲっ! お坊さんにご挨拶せんかァ」部屋を出がけに、老婆がいった。「・・・すみませんなァ。孫の、繁でございます」

 繁は、老婆が来るとその背中に隠れ、やはり凶羅を見ていた。

 「シゲ、早く学校サ行って来い」老婆が話した。「今日は父ちゃんと母ちゃんの一周忌だで、まっすぐ帰って来るんだぞぉ」

 繁は、老婆にうなずいてみせると、廊下を駆けだし、外に出ていった。

 凶羅のいる部屋の、サッシの開け放された縁側から、坂道を下っていく繁の姿が見えた。

 「・・・さっきのが、セガレ夫婦の一人息子ですだァ」朝食を出しながら、老婆がいう。「あいつが戻ってきたら、お経をあげてください・・・その間に、服を洗わせてもらいますからなァ」

 「服・・・法衣をか?」凶羅は、廊下の奥、先ほどからガコンガコンと音を立てている方を見やった。「洗っているのか?」

 「昼には乾くと思います。それから、繕いもしますでなァ」

 「う・・・」

 漂泊露営の暮らしである。法衣を洗った記憶が、思い出せない。

 それもさることながら、

 凶羅は、着ているTシャツを見やった。

 凶羅の体格よりわずかに大きいが、サイズに不便はない。

 ただ胸元に、可愛らしい親子パンダのイラストが、描かれているというのが・・・。

 しかし、凶羅はそれ以上は何もいわず、朝飯にかぶりついた。

 「こんなもんしか無くて、すみませんなァ・・・それからこれはァ、後で飲んでください」

 「これは・・・?」凶羅は、前に差しだされた紙袋に入った薬に目をやった。

 「痛み止めでございますだァ」老婆が答える。「夕べから、ときどき、胸を押さえて苦しそうにしてましたからァ・・・」

 「チッ」凶羅は舌打ちしたが、そのまま、薬を受け取った。

 仏壇の前に、三人が座る。

 前に、数珠を手にした凶羅。

 法衣が乾かないので、Tシャツとジャージのままだ。

 その後ろに、老婆と、学校から帰ってきた繁の二人。

 凶羅にとって、仏前の誦経は久々だった。

 光覇明宗の法力僧として、長く、妖退治に奔走してきた。

 そして、仏の道を忘れて殺戮に溺れ、破門された身である。

 仏に対する祈りを、凶羅は忘れていた。

 うろ覚えの経文を唱え、その場をしのいでいく。

 必死で記憶をさぐり思い至ったのは、幼き日の誦経院での修行だった。

 仏壇の前には、『お役目』にして育ての親、日崎御角が座す。

 そのうしろで、凶羅と、弟の和羅が並んで正座し、御角の唱える文句を復唱していく。

 凶羅は、弟の右に座る。

 視野の端に、弟の姿が・・・火傷の跡が残る右半面が入る。

 覚えたての法力で、凶羅がつけた傷だ。

 見まいとするほど、気にかかってくる。

 読経が、止む。

 凶羅が、立ち上がる。

 そのまま、仏壇に背をむけ、誦経院を飛びだす。

 ”凶羅!”御角の声が背後に響く。

 だが、凶羅は、引き返さない。

 ”待ってよ、キョウジ兄ちゃんっ!”

 振り返ると、カズオが・・・弟が、凶羅の後を追ってくる。

 ”バカッ、ついてくんなよ!”

 凶羅は、足を止める。

 蝉の声が、あたりにうるさく響いていた。

 ”戻ろうよ、兄ちゃん”弟は、ゆっくりと、凶羅に手を差しだす。

 その手を、凶羅は、振り払った。

 それから、弟の胸を、力いっぱい突き飛ばす。

 勢い余って、自分も一緒に、弟の上に倒れ込む。

 下敷きにしないよう、反射的に手でかばう凶羅。

 弟の火傷が、間近になる。

 オレが、つけた・・・傷。

 ”ついてくんなよ! いいな”

 凶羅はひとり起きると、弟を置き去りに、そのまま走り去った。

 「・・・もし、どうされましたかァ」

 老婆の声に、凶羅は我に返った。

 額から、あぶら汗が流れている。

 しばらく、沈黙が続いたが、読経を再開した。

 読経が、終わった。

 正座をといた繁が、終わると同時に老婆に尋ねる。「ばあちゃん、港へ行っていいか?」

 「今日は舟霊様の日だで、海にゃ出んでねえぞ」と、老婆が答えるやいなや、繁は縁側から庭へと駆け出し、たちまち走っていった。

 「まあまあ、気の早い・・・」老婆があきれながら、凶羅に向き直った。「すいませんでしたなァ、坊さま・・・いま、お茶でもお持ちしますからなァ」

 よっこいしょ、と立ち上がった老婆は、しばらくのち、茶を持って戻ってきた。

 「すいませんなァ、大した茶菓子がございませんでぇ」湯呑みを置きながら、老婆がまた言った。「お坊さまのお口に合いますかどうか・・・」

 お茶請けとして差しだされたのは、皿に山と盛られたチョコレートだった。

 透明なセロハン紙に包まれた小粒のチョコレートで、動物の絵が刻印されている。

 凶羅は、黙って湯呑みに手をのばした。

 それから、チョコを一粒、つまむと、セロハンを開いて口にほうり込んだ。

 「すいませんなァ」老婆が、また申し訳なさそうにつぶやく。

 凶羅は口をきかない。もうひとつ、チョコを食べる。

 「・・・ちょうど、一年前の今夜でございました」老婆が語る。

 老婆の息子とその嫁、つまり繁の両親は、二人で漁船に乗っていた。

 夫が船長、妻が漁撈長である。

 一年前の夜。その夜は「舟霊様の夜」と呼ばれていた。死者の魂が帰ってくるとして、村では漁をしないのが習わしとなっていた。

 しかし、不漁続きで資金難に陥っていた二人は、禁を破って夜の海に出た。

 そして、帰らなかった。

 懸命の捜索にも関わらず、遺体は上がっていない。

 村人達は、死者が二人を仲間に加えたのだろうと噂した。

 それ以来、繁は暇をみては港に行き、ひとりでずっと海を見つめるようになったと、老婆は語った。

 凶羅は何も言わなかった。

 「婆さんやァ」庭先から、男の声がした。

 「おや・・・ああ、駐在さん」老婆が、縁側に向かう。

 声の主は、警官の制服を着ていた。突き出た前歯と細い顎が、ネズミを連想させた。

 駐在は、繁を連れていた。二人して、自転車を押して坂道を上ってきたようだ。

 「シゲがよぅ、また、いじめられとったァ」あちこちに傷つけた繁を引き渡した駐在は、凶羅に気がついた。「あ、お客さんかァ?」

 「旅の坊さまだァ、セガレの一周忌だで、供養してもらっててよぅ」老婆が答える。

 駐在が、じっと、凶羅を見つめる。

 凶羅が見返すと、いきなり、その顔に驚愕の表情が浮かぶ。

 駐在は「ま、ま・・・またなァ」と言い残し、自転車に飛び乗り、坂を下っていった。

 「どうしたんだァ」首を傾げた老婆だったが、そのまま、繁を連れて玄関に向かった。

 「ねぇばあちゃん、チョコレートはァ?」玄関の方から、繁の声が聞こえてきた。

 「悪いなァ、シゲ」老婆が繁を諭す声が、凶羅の耳に入る。

 「坊さんをおもてなししなけりゃならねかったからなァ・・・ごめんなァ」

 「えっ・・・今日のおやつはチョコレートだって言ってたじゃないか、ばあちゃん」

 「ごめんなァ。また、明日買ってきてやるから、勘弁なァ・・・」

 「えー、だってェ・・・」

 むずかる繁の声に、凶羅は舌打ちし、そのまま庭に目をやった。

 物干し台で、法衣がはためいていた。

 潮風が部屋まで、吹き込んでくる。

 またひと粒、チョコレートを口にほうり込む。

 ふと、人の気配を感じて振り返った。

 繁だった。客間入り口の襖の陰から、じっと、中を窺っている。

 その視線が、凶羅の手元のチョコレートに注がれている。

 「何だよ、小僧」凶羅が、繁を睨む。

 繁は、返事をしない。

 凶羅は、声を荒げた。「何だって聞いてんだよ!」

 びくッ、と、繁の体が震える。

 その顔がゆがみ、眼に、涙があふれてきた。

 その涙がこぼれると、繁がしゃくりあげた。

 「うるせえな! ビービー泣いてんじゃねえ!」泣きだした繁に、凶羅が怒鳴りつけた。「泣いてるだけじゃどうにもならねえんだよ、甘ったれるな!」

 その言葉に、繁は息を呑んだ。嗚咽が止まる。

 「ケッ・・・ガキが」凶羅は置かれたチョコレートの山を、手で指し示した。

 「欲しいんだろ?・・・なら、取りに来い!」

 繁が、少しずつ、凶羅に近寄る。

 喰われるんじゃないかと、警戒しているのだろう。

 そのままそっと、震える手を、チョコレートにのばした。

 「なんだ・・・やればできるじゃねえか」凶羅は、チョコレートを鷲掴みにすると、繁の手のひらに握らせ、残りをポケットに詰め込んだ。「ほら、持ってけ」

 驚いた顔の繁は、その場で一粒つまみ、食べた。

 それから、手に握ったひとつかみを、凶羅の手元に戻した。

 「くれるってのかよ・・・フン」鼻を鳴らした凶羅は、そのまま服のポケットにしまう。

 そして、「うめえか」と訊ね、すぐさま後悔した。

 ・・・らしくねぇぜ、凶羅よ・・・。

 その思いも知らずに繁が、チョコを食べながら、微笑んだ。

 「チッ」凶羅はまた、舌打ちした。

 そのとき。

 家に向かう坂道を、一団の男達が登ってくる。

 先頭に、あのネズミのような駐在がいるのを、凶羅は見た。

続きを読む