からくりサーカスオリジナルストーリー
「島原傀儡舞〜元治二年・払暁〜

 

 その27 

 

《束信》は、知る人ぞ知るという料亭だった。

 島原や祇園のような華々しさと無縁の、門前町の裏通りにまぎれるように建つ店だが、むしろ、その静けさが好まれている。

 根菜を仕立てた料理の評判がいい、と正二郎は伊東から聞いた。

 運ばれたものに舌鼓を打って、彼は納得した。

 薄味に仕立てられた、里芋の煮付けを口に運ぶ。

 伊東も藤堂も、正二郎が飲めないことを知っていて、だから、無理に勧めはしない。

 幕末の京都から切り離されたような感覚に、正二郎は陥っていた。

 その、彼の思いを知るや知らずか、伊東が話を続けている。

 弁が立つとの評判のとおり、彼は静やかに、しかし途切れることなく語る。

 しかも、一方的に続けはせず、折に正二郎や藤堂に話を向ける。

 時に、笑い声も洩れる。

 知的な、調和のとれた時間。

 興味の赴くまま、話の流れは様々に向きを変える。

見浦流の話、
北辰一刀流の話、
長崎の話、
江戸の話。

 ……山南の話題は、もう出ない。

「しかし、私はやはり武骨なだけの男です」

 ふと思いついたように伊東が話を替えた。「西洋諸国と戦端が開かれたとき、あの傀儡はどれだけ戦力になるか、そんなことばかり考えてました」

《あるるかん》の事か。

「藤堂君、君もそう思うだろう」

「いい足捌きでした」

 藤堂が口を開いた。

 すぐに、言葉を繋げる。「あれが人間なら相当の遣い手ですよ」

 明るい声だった。

 いや、

 後に思えば、無理に明るさを装った、そういう声だった。

「いや、あれは只のおもちゃです」

 正二郎は微笑し、手を振った。「あのとおり、舞をさせるしか役に立ちません」

「そんなことはありますまい」伊東が微笑した。「僕の見たところ、あれは立派な兵器と思いますが」

 藤堂が驚いた。「兵器? あれが、ですか?」

「僕の目に狂いがなければ、だがね」

 伊東はうなずいた。

 藤堂に語りかけてはいるが、彼の瞳は、正二郎の眼を見据えていた。

 真っ直ぐに。

「あれは、何かと闘うために造られたのではないでしょうか」

 正二郎の唇が、わずかに動いた。

 自動人形。

 喉元にこみ上げた単語を、彼は抑えつけた。

 だが。

 荒唐無稽に聞こえる《しろがね》と《自動人形》の争闘の歴史も、この男なら理解するかもしれない。

 脳裏をよぎった考えを打ち消して、正二郎は視線を逸らした。

「……まあ、僕の思い過ごしかもしれない」

 それ以上、伊東は問を重ねなかった。

「そうですな」と、正二郎は言葉を返した。

 伊東の表情を見た。

 穏やかな微笑が、そこにある。

 彼が何を思うのか、正二郎には読めなかった。

「正二先生」

 藤堂が、小さく名を呼んだ。

 正二郎は顔を向け、彼を見た。

 だが、

藤堂はすぐには応えず、横顔のままで盃に酒を注ぎ、口元へ運んだ。

 一息に、あおる。

 空になった猪口を膝に置き、しばらく掌でもてあそんでいた。

 その間、彼は言葉を発さない。

「どうしたのかね、藤堂君」正二郎が声を掛けた。

 藤堂は眼を伏せたまま、しばらく指先で猪口をいじっていたが、やがて、云った。

「正二先生、あなたは何故誤魔化すのですか」

 酔って、いる、のか。

「いや、私は……」正二郎がその顔を覗き込もうとしたとき、

「私はかねがね疑問でした」

 はっきりと、問いかけた。

「先生ほどの才気と技倆がありながら、どうして今の世にそれを活かそうとなされないのですか」

 短い、間。

「藤堂君」伊東の声が沈黙を破った。

「それは買いかぶりだよ」正二郎が続けて応えた。「このとおり私はただの町医者だ」

「本当に、それで満足なのですか」

 盃を膳上に伏せて置き、藤堂は、正二郎を見た。

 ついでを向け、そして、体全体を向ける。

 正二郎に正対すると、彼は問いかけた。

「あなたは町医者などで終わっていいと、本気で思っておられるのですか」

「いや、それは……」

「藤堂君」伊東がもう一度、呼んだ。「もう止したまえ」

 しかし、藤堂は止めなかった。

 酒のせいか、それとも場の雰囲気によるのか。

 訥々と、彼は話し続ける。「あなたは……いや、あなただけじゃない、奥さんもです」

 ……アンジェリーナも?

 そう訊き返そうと、した、とき。

「あなた方から漂う剣気、いや、修羅の気は隠せません」

「!」

 正二郎は言葉を呑み、ただ、彼の眼を見た。

 ひたむきな瞳であった。

 真っ直ぐな瞳であった。

「同志になってくれ、とは申しません」藤堂はなおも続けた。

「我等が敵に回るなら、それだっていい。日の本が……この国が大きく姿を変えようとしているこの時勢に、己の才を世に活かさぬは卑」

 そこで、わずかに躊躇した。

 言葉が、熱を帯びていた。

 が、続けた。「……敢えて申し上げます。先生ほどの才幹がありながら、時代に背を向け、安穏としておられるのは、卑怯な振る舞いです」

 京の街の夜が、更けてゆく。

「応えてください先生、あなたはこのまま町医者として埋もれる気ですか」

「……藤堂君、私は……」

 そう、正二郎が云いかけた、とき。

「藤堂君、もういいだろう」

 割り込んだ伊東の声は、先刻までのそれと比べ、わずかに低い。

「ですが伊東先生」

「君は酔っている」

 伊東は、眼だけを動かし、藤堂を一瞥した。

 目許にこそ、優しい微笑を湛えてこそいたが。

「っ……」その眼に気がつき、藤堂は絶句した。

 伊東は、さらに、続けた。「酒が、云うべきでないことを云わせている」

 それから彼は正二郎に顔を向け、こう云った。

「成瀬先生には、先生の生き方があるのだよ」

 正二郎は、応えなかった。

 伊東も、応えを求めてはいなかった。

「今、茶を運ばせよう」

 まるで、その場を取り繕いでもするかのように、彼は手を叩いた。

 

【次の章を読む】   【目次に戻る】   【メニューに戻る】